2015年11月 日本FP協会神奈川支部:「FPの日 FPフォーラム2015」無料体験相談会

2015/11/22 日本FP協会神奈川支部主催:「FPの日 FPフォーラム2015」無料体験相談会でのサブ相談員を担当

       2組のご相談を担当しました。


2015年6月 某IT企業のライフプラン講座の講師を務めました

2015年6月2日(火)

 神奈川県の某IT企業の社員研修で、KFSC講師としてライフプラン研修を担当しました。

受講者自身で家族構成、収入、支出などの項目を入力して、ライフプランを実際に作成するという内容です。

 

 最小限の項目を入力すれば、某企業の退職金・各種手当を自動で計算し、自分のライフプランが簡単に作成できるツールを開発し、講座で使用しました。入力を最小限にしたため、細かい調整はできませんが、賃貸と持ち家で生涯の収支を較したり、色々なシュミレーションが簡単にできて好評でした。

 

 引き続き 6月5日にも同じ内容の講座を実施予定です。

※お客様の意向で写真は掲載していません。


平成27年度 文教大学 オープンユニバーシティー春季講座 第一回「NISA最新情報」の講師を務めました

2015年5月16日(土)

 金融資産運用・防衛をテーマに、第一回「NISA最新情報」の講座を開催しました。20名を超える参加者が熱心に聞かれていました。

 NISAは今年で2年目を迎え、一般の方もNISAの基本の勉強から、活用に視点が移っているようです。 平成27年度税制改正等の最新情報や、NISAの活用方法など、少し高度な内容でしたが、あまり聞けない内容ということで非常に好評でした。

平成27年度 文教大学(湘南キャンパス) オープンユニバーシティー春季講座開講案内

<2015/04/15>

4/15現在18名からの申し込みがあり、開催が決定しました。

申し込みはまだ受付中です。

初回は、「NISA最新情報」で私が担当します。

 

<2015/03/29>

主題講座の第一回講座をKFSC講師として担当します。お近くの方、興味のある方はぜひ受講してください。

 

【第1回】5月16日(土)NISA最新情報

詳細な内容や申し込みについては文教大学ホームページを参照ください。 

4月1日より文教大学のホームページから春季講座の申し込み受付が開始されます。

テーマ:金融資産運用・防衛講座

−ゆとりある生活を実現する−


 身近な生活を見回してみても、生活に関連する環境は日々刻々と変化しています。世界の経済情勢もですが、日本の経済情勢は流動的で確たるものがありません。この状況に対応するためには、人生を長期にわたって俯瞰し、そして、世界的な金融の潮流を知ることが大切です。また、金融知識を基本に立ち戻って再確認し、現実を冷静に判断する必要が有ります。

 これらの知識を一般社団法人かながわFP生活相談センターの社員である講師が、個人の立場、目線にたって分かりやすく説明しますので、将来に対する生活の準備・生活設計にお役立て下さい。

 

曜日 土曜日 時間 13:20-14:50

定員 30名   受講料 6,300円 (全4回分)

注:参加者が少ない場合は中止になる場合があります


日程  内容 講師
 5/16  NISA最新情報  植田 周司
 6/6

 退職前と退職後の資産運用の考え方と対処方法

 太田 陽一
 7/4  インフレに打ち勝つ海外投資のポイント  小池 正一郎
 7/18  いまさら聞けない 投資信託・ETF・リート  奥田 健一

 


かながわFP生活相談センターの理事に就任

2015年4月1日付で、かながわFP生活相談センター(KFSC)の理事に就任しました。

今後もセミナー講師、ITを活用した広報活動等を通じ貢献して行きます。

またKFSCでの経験をFPオフィス植田にも生かし、少しでも皆様の役に立てるよう頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。


某生命保険代理店で相続について講座を開催しました

 2015年3月27日 某生命保険代理店の方のスキルアップ研修として、相続についての現状、相続税改正内容、相続対策についてお話しました。生命保険の視点だけでなく、現在の相続をとりまく環境について、幅広く知っていただくことができたのではないかと思います。

 場所が埼玉だったので、ちょっと遠かった。 (^ ^;


FB(フェイスブック)で「意外と知らない確定拠出年金」を掲載(FBを使用していない方も記事を見る事は可能)

 2015年2月15日から「意外と知らない確定拠出年金」というコラムを執筆。確定拠出年金は60歳の誕生日以降に、積み立てた年金を受け取る事ができます。しかし、その受け取り方については、あまりよく理解していない人も多いのではないでしょうか?

 一括で受取るのか、年金形式で受け取るのか?どっちが得なのかご存知ですか?そんな疑問に答えるコラムとなっています。また、現役の方にも有益な情報を提供していますので、ぜひご覧ください。

 最終回(14回)の掲載が終了しました。 たくさんの「いいね!」ありがとうございました。FB上で記事はいつでも見る事ができます。

 なお、当ホームページでは「お役立ち情報」として整理し、掲載予定です。(現在準備中)


平成26年度 川崎市主催かしこい消費者連続講座「相続について考える」を担当しました

2015年1月29日 「相続について考える」をテーマに講座を(KFSC社員として)開催しました。

今年、大きな相続税の税制改正があり、70名を超える参加者が熱心に耳を傾けていました。最後の質問時間は、出席者自身に関する相続の問題など、活発な質問がなされ、相続への関心の高さが伺えました。

川崎市のかしこい消費者連続講座HP


<2015年2月27日>

2015年1月29日に開催しました主題のアンケート結果が川崎市より届きました。

理解できましたか?という質問には、91%の方が理解できたと回答頂きました。

また、講座の内容については95%の方が参考になったと回答頂きました。

今後もわかりやすくて、ためになる講座を提供して行きます。


平成26年度 (前期)神奈川県民の安全と安心を確保するための生活設計・防衛講座

2014/09/13 神奈川県委託セミナー(前期第三回目)「NISAの基本と活用法」をKFSC社員として、藤沢ミナパークで開催しました。

8/29に金融庁から発表された平成27年度税制改正要望書も交え、NISAの最新情報をお伝えしました。ほぼ満席で活発な質問が出てNISAの関心の高さが伺えるセミナーでした。





平成26年7月7日付けで神奈川県の平成26年度消費者力アップ!県民提案事業に公開されましたのでご覧下さい。

≪事業内容紹介≫平成26年度消費者力アップ!県民提案事業