2020年5月1日
4月30日 補正予算が成立し、4月27日に住民基本台帳に登録されている人に10万円が給付されることが決まりました。
5月13日現在
オンライン申請もどうやら、目詰まりを起こしているようです。
今からオンライン申請をするよりも、郵送による手続きの方が処理は早いかも知れません。
5月8日現在
横浜市のホームページでは,
手続きについて概要が発表されました。
(発表されしだい、こちらでもご案内します。)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/teigaku/teigaku.html
現在分かっている手続きについてご紹介します。
手続きの流れ
郵送の場合
1) 各家庭の世帯主宛に郵送で申請書類が届く(5月下旬予定)
2) 申請用紙に記入して返送する
3) 指定した金融機関の口座に振り込まれる (6月上旬開始予定)
オンライン申請の場合
1) 申請受付開始 2020年5月12日(火曜)00:00 ~
2) 振込開始 2020年5月下旬予定
※ 電子証明を利用するため本人確認書類は不要です
https://app.oss.myna.go.jp/Application/searchlist/exec?top
マイナンバーカードをお持ちでない方は、これからカード発行までに時間がかかりますので間に合いません。郵送による申請を利用してください。
すでに確定申告でマイナンバーカードを使用して電子申請をしている方であれば問題無いと思いますが、一度も利用したことが無い方はうまく利用できないかも知れません。
少しでも不安のある方は、書類に記入して返送する方法をお勧めします。
注意:
オンライン申請には4月27日時点での世帯主のマイナンバーカードが必要です。
紙の通知書ではありません。また、家族のマイナンバーカードでは申請できません。
電子証明書を利用しますので、PCにICカードリーダーが必要です。
(カード情報を読み取り可能なスマホも可能です)
特別給付金の関連情報